Tuoカードの使い方

社会人(一般)カードへの切替について

イメージ

社会に出れば、必ずといっていいほどクレジットカードは必要になってきます。Tuoカードは学生のうちからクレジットカードの利用や、金銭の自己管理も含めて慣れてもらうためのトレーニングカードという位置付けで誕生しました。
Tuoカード学生用はご卒業予定年の3月末日までの有効期限となっており、有効期限が切れる前に、自動的に社会人カードへ切り替わります。社会人カードが不要な場合は、発行停止や解約の手続きをすることもできます。卒業予定年の前年10月中旬から1月中旬の間に、対象の方へ手続きのご案内が届きます。ご進学等でTuoカードの延長を希望される場合は、内容をご確認の上、手続きをお願いします。

社会人カードは卒業予定年の前年12月から3月までにお手元に届きます。社会人カードのカード番号は、Tuoカードとは異なります。Tuoカードで公共料金・プロバイダー等のお支払いをご指定されている場合は、社会人カードが届いた時点で、支払い先にカード番号変更の手続きをお願いします。

社会人カード到着後は、お手元のTuoカードVISAでは、キャッシングサービスをご利用いただけません。

TuoカードVISAでキャッシングサービスをご利用されており、卒業旅行等で渡航のご予定がある方は、社会人カードをご利用ください。(キャッシングの手数料率は変更ありません)

イメージ

留学生の切替について

  • 同じ大学へ進学等の理由で、TuoカードVISAを延長する場合、締切日までに手続きをしないとカードの有効限を延長することができません。締切日以降は新たにTuoカードの申し込みが必要となりますので、ご注意ください。
  • 日本での勤務先を届出ないと社会人カードは発行されません。また、母国へ帰国される場合も社会人カードは発行されません。

大学を変わられる場合は

Tuoカードは大学生協毎に発行しているカードとなりますので、大学を異動、転任、進学等で変わられる場合は、お持ちのカードの解約の手続きをしていただき、新しい大学で生協加入後、あらたにTuoカードのお申し込みをお願いします。

Tuoカードをプリペイドカードとして利用されていた場合、残額を使い切るか、利用されていた生協へご確認ください。(新規に申し込みされたTuoカードには自動的に移行されません)

TuoカードのICチップに「ICプリペイド機能」等をもたせている大学生協の場合。
大学生協によってICプリペイドの取り扱いがない場合があります。

新しい大学に生協がない場合

生協のない大学に異動、転任、進学された場合、お近くにインターカレッジコープ()がある場合はインターカレッジコープ加入後、あらたにTuoカードをお申し込みください。

インターカレッジコープ・・・キャンパス内に大学生協がない学校の学生・院生・教職員が、個人で加入する大学生協(2015年11月現在のインターカレッジコープ:みやぎ・東京・愛知・大阪・福岡・熊本)

カードの解約(退会)について

Tuoカードは大学生協毎のカードとなりますので、所属の大学を異動、転任、進学等で変わられる場合、解約の手続きをしていただき、新しい大学で生協加入後、あらたにTuoカードのお申し込みをお願いします。
大学生協を脱退された場合も解約の手続きをお願いします。
また、Tuoカードが不要になった場合、ご本人の意思でいつでも解約できます。いずれもご本人からカード会社に連絡が必要です。

ご注意

  • Tuoカードを組合員証として利用している場合は、紙(またはプラスチック等)の組合員証を発行してもらうよう所属の大学生協へご相談ください。
  • Tuoカードをプリペイドとして利用している場合は、残額を使い切るか、所属の大学生協へご確認ください。
    (TuoカードのICチップに「ICプリペイド機能」等をもたせている大学生協の場合)

Tuoカード HOMEへ戻る

ページの先頭へ