Q&A集(よくあるご質問)4. 卒業生

Q&A集(よくあるご質問)メニュー

open4月から他大学の大学院に進学します。3月でカードの有効期限が終了するのですが、手続きはどうしたらいいですか?

  • 他大学へご進学される場合
    新しい大学で生協加入後、あらたにTuoカードのお申し込みをお願いします。現在お持ちいただいているTuoカードは社会人カードに切り替わりますが、ご不要の場合はご卒業前にカード会社から送られる案内をご覧いただき、FOR Youデスクへ不要の連絡をしてください。
  • 生協のない大学へ進学される場合
    社会人カードを利用されるか、近くにインターカレッジコープ()がある場合は、生協加入後、あらたにTuoカードをお申し込みください。今お持ちのTuoカードを延長することはできません。

    インターカレッジコープ…キャンパス内に大学生協がない学校の学生・院生・教職員が、個人で加入する大学生協(2015年11月現在のインターカレッジコープ:みやぎ・東京・愛知・大阪・福岡・熊本)

open卒業後は同じ大学の教職員になります。

所属の大学生協窓口で、教職員用Tuoカードをお申し込みください。学生用Tuoカードをお持ちの場合、お申し込みは4月からとなります。ご卒業までに社会人カードがカード会社から送付されますが、ご不要の場合はカード会社へご連絡ください。学生用Tuoカードからの切替はできません。

open現在、在学中の大学の院に進学します。カードの延長手続きについて教えてください。

カード会社より社会人カードに切り替わる案内が届きます。案内文に記載されている期日までにVpass(http://vpass.jp/henko/)にてお手続きください。期日以降に手続きする場合はカード会社へお問い合わせください。

open卒業後は社会人(一般)カードを利用する予定です。社会人カードの限度額はいくらになりますか?

社会人カードの限度額はカード会社が設定します。カード送付時に案内がありますのでご確認ください。

open卒業まであと1年あります。まだ卒業ではないのに、社会人カードに切り替わる案内が届きました。引き続きTuoカードを利用したい場合はどうすればいいでしょうか?

まだご卒業ではないのに卒業予定の方へのご案内が届いた場合、お申し込み時にご記入いただいた「ご卒業年」の書き間違い等が考えられます。
引き続きTuoカードを利用される場合、カード会社へ卒業年度の変更手続きが必要です。

  • 卒業案内文に記載されている期日までに手続きする場合
    インターネット(Vpass)または同封の変更届にて手続きしてください。
  • 卒業案内文に記載されている期日以降に手続きする場合(社会人カード発行後)
    カード会社へお問い合わせください。

Tuoカードの延長手続きはVISAのみ可能です。

Q&A集(よくあるご質問)メニュー

Tuoカード HOMEへ戻る

ページの先頭へ