Tuoカード申込方法本人確認書類について

本人確認書類について

法令等により、クレジットカードのお申込時には、本人確認書類によるお客様の「お名前・生年月日・住所」の確認が義務づけられました。
つきましては、カードのお申し込みにあたり本人確認書類のいずれかの写しを2通、添付いただきますようお願い致します。

ご注意

本人確認書類は、必ず添付していただきますようお願い申し上げます。
なお、添付していただいた本人確認書類のコピー等については返却いたしません。
予めご了承ください。

Tuoカードは「本人確認書類」に記載されている住所へ「書留」で届きます。

添付していただく書類(現住所記載の本人確認書類のコピー2種類が必要)

【 本人確認書類 】
<運転免許証>
表面のコピーをご用意ください。
住所変更されている場合は、裏面のコピーもご用意ください。

表面

運転免許証

裏面

運転免許証


<パスポート>

写真および住所のページのコピー(計2枚)をご用意ください。

日本国政府が発行するパスポートに限ります。

顔写真ページ

パスポート

住所欄ページ

パスポート

必ず所持人記入欄に住所を記入してください

  • 2020年2月より発行の新型パスポートについては、連絡先住所欄につき現住所の確認ができないため、併せて「領収証書等」のご提出も必要です。


<健康保険証>

お申込ご本人様の「お名前・生年月日・ご住所」が記載されているページのコピーをご用意ください。

※カードタイプの保険証の場合、裏面のコピーもご用意ください。
但し、カード表面に被保険者の住所が印字されている場合は表面のみで構いません。

紙タイプ保険証

健康保険証[紙タイプ保険証 ]

カードタイプ保険証

表面

健康保険証[カードタイプ保険証]

裏面

健康保険証[カードタイプ保険証]

必ず住所を記入してください


<住民票の写し>

発行日より6ヶ月以内の原本またはコピーをご用意ください。

住民票コードの記載がある住民票は対象外

住民票の写し

原本の場合は、これ1通のみで済み、他の書類の提出は不要です。


<個人番号(マイナンバー)カード>

表面のコピーをご用意ください。

住民票の写し

裏面(個人番号)は、提出不要です。

通知カード(紙製・写真貼付なし)は本人確認書類としてご利用いただけません。

留学生の方

留学生の方は、日本国で発行されたパスポート・運転免許証・健康保険証・住民票等のほかに、本人確認書類として「在留カード」「特別永住者証明書」のコピーも利用可能です。
登録内容の変更がある場合は、裏面のコピーもご用意ください。
外国籍の方で、日本国の発行する公的書類(運転免許証など)でご本人の「氏名・生年月日・住所」が確認できれば、他の書類でもかまいません。

<在留カード>

本人確認書類を1種類のみ、お持ちの方は後掲の「補完書類」のコピーまたは、原本1種類を併せて、ご提出ください。

表面

在留カード

表面

在留カード


<住民票の写し>

発行日より6ヶ月以内の原本またはコピーをご用意ください。

住民票コードの記載がある住民票は対象外

住民票の写し

原本の場合、2種類のコピー提出は不要です


<特別永住者証明書>

表面

特別永住者証明書

表面

特別永住者証明書

Tuoカードは「本人確認書類」に記載されている住所へ「書留」で届きます。

本人確認書類の住所が実家ですが、カードを現住所(アパート等)へ送ってほしい場合は?

<補完書類>

  • いずれも「領収日付」または「発行日より6ヶ月以内」のもの
  • 必ず「現住所」が記載されているもの
    ① 公共料金の領収証書(電気・都市ガス・水道・NHKのいずれか1つ)(下記【ご注意】参照)
    ② 社会保険料の領収書
    ③ 国税・地方税の領収証書または納税証明書
【 ご注意 】
  • 公共料金の『領収証書』以外のものは無効です。(お知らせ・請求書などは無効)
  • 公共料金の領収書の中には、マンション名・部屋番号のみの記載のものや住所の記載がない場合等があります。
    必ず「現住所」が記載されているものをご用意ください。

ページの先頭へ